客殿完成
2022/06/15 2023/02/01
大変長らくお待たせいたしました。6月1日の当山施餓鬼法要に間に合いました。何よりも、職人さん達には最後の追い込みで苦労を掛けてしまいました。大変ありがとうございました。上棟での棟札にも書かせていただきましたが、最明寺檀家様全員の心を一つにご理解の一致、またご寄進あっての素晴らしいお寺に生まれ変わりました。言葉では中々伝わるものではないと思いますので、実際にお寺に足をお運びいただき木のにおい、肌で感じる木の温もりを感じていただき、これから始まる新たな最明寺の歴史を一緒に築き上げていきましょう。手前味噌ですが、他所のご寺院にはない当山ならではの建物ができたと思います。是非ご覧ください。

6月1日前でまだ工事中。玄関ポーチや階段が仕上がっておりませんね👷♂️




花瓶は高校の同級生で友人の沖誠氏の作品です。現在茨城県笠間市で活躍し、東京、九州ほか全国、ニューヨークでも個展を開くほどの超有名作家さんです。他にもお皿や植木鉢や色々な個性あふれる作品がいっぱいです。ご興味ある方はFacebook:沖誠 インスタグラム:makotooki1111で検索してみて下さい。










清水造園清水由久氏が敷石を敷いております。佐野組様による重機と従業員のお力添えで作業が捗ります。
お盆の頃には庭園、外構はほぼ終わるかな?天候次第ですが。。。つづく。。。