令和4年1月~

いよいよ内装に入りますが、毎日見ていると進捗の変化に気が付くのが鈍くなります。たまに見ていただくとワァ~っと声が出ると思います。

棟札はしっかりと納めていただきました。この先何百年とこの場所にあるんだろうなぁ。。。
棟梁たち職人さんの紹介をしたいのですが、『へへへ照れくさいやァ~』って軽く断られちゃいました。今後もしつこく交渉しますがね😏
【和室の杉板天井】ここは格天井といきたいところですが、どこの禅寺に行っても思うのですが、禅寺は本堂や庫裡などあまり色を使わず、豪華な造りを必要とせず、でも厳かな空気を感じる空間が多い気がします。
広間1,2,3  天井高とこの抜けた感じが迫力ありますよ‼
玄関は格天井になります。豪華な部分は玄関だけにして、他は禅寺らしく厳かな雰囲気にしていただきました。
それにしても立派な格天井ですね‼
秋田杉と書いてありました。玄関土間で寝転がって見惚れていました😍

今後は内装壁や床板、塗り壁、クロス壁、左官工事などに進んでいくそうです。ワクワクしますね!!!!

Tags