みんなが集まれるお寺

みんなが集まれるお寺

みんなが集まれるお寺

みんなが集まれるお寺

みんなが集まれるお寺

駿河湾を一望。由比の高台にあるお寺

由比の中心に位置する最明寺は、由比と共に成長し時代を歩んでまいりました。

これからも地元に寄り添い、みなさまの憩いの場でありたいと願っています。

最明寺

最明寺名木 槙の木

樹齢は最明寺が開かれた時期と同じと考えると約700~800年は経つと言い伝えられています。

こちらの槙の木は、昭和後期~平成初期、一度重い病気にかかり木の幹部分が腐食してしまったが、当時の植木職人による手厚い手入れで奇跡的に蘇りました。

意外にも知られていないが、この最明寺のシンボル的な存在の槙の木は、そのことから奇跡の木となり、御本尊の阿弥陀様(無量光佛)のご利益から今も愛され、大事にされています

十一面観世音菩薩

明治初期廃寺となった物見山慈眼院の本尊で極彩色の宮殿型厨子に納められている。駿河国三十三ヶ所観音霊場第二十四番の札所で参詣者が多い。

十一面観世音菩薩

まいるより
罪も消えなん自づから 
雲間に見ゆる物見山かな  

ご詠歌

御朱印

御朱印

御朱印を集めているあなた、最明寺の御朱印を1ページに加えてみてはいかがでしょうか?たま~に限定アイテムがた付属するかもしれませんよ。

アクセス

静岡県静岡市清水区由比町屋原213

TEL054-375-3529